2006年07月04日

髪の一生

皆さんの髪の毛一本一本にも寿命というものがあります。それがヘアサイクルというものです。

まず、髪の毛を作るところはどこかというと、毛乳頭という所です。毛根の一番下部にある毛球部の下に位置しています。この毛乳頭の数は、生まれてきた時に決まっていて決して増える事がありません。ですから特に男性は大切にして下さい。

そして、毛乳頭は一生涯活動を続けているわけではありません。

成長期 (毛髪を成長させる時期)
退行期 (成長を終えた毛球部が縮小を始める時期)
休止期 (毛乳頭が活動を休止して、毛髪は頭皮にとどまっているだけの時期)
発生期 (毛乳頭が活動を始め新しい毛髪を発生させ古い毛髪を脱毛させる時期)

これらの周期で一本の毛が、生えたり抜けたりを繰り返しているのです。
どれぐらいの周期で繰り返しているのかというと、

男性(3~5年)
女性(4~6年)

ちなみにこちらも、

ひげ(2~3年)
腋毛(1~2年)
眉毛(4~5ヶ月)
まつげ(3~4ヶ月)
うぶげ(2~4ヶ月)

という周期です。場所によってサイクルは違います。


ちなみに毛髪が10万本(日本人の平均)あるとしましょう。そして毛周期を5年とします。

10万本÷(5年×365日)=54.7

つまり、約55本前後の自然脱毛があり、また同数程度の新しい毛髪が発生している事になります。

どんなに多くても15万本なので、約50本から80本程度は1日に脱毛をしても不思議ではありませ

ん。これをはるかに超えているようならば・・・・・・・

遺伝、ライフスタイル、食生活、ストレス、etc、など色々ありますが、まずできることといえば毎日のシャンプーで頭皮の皮脂、スタイリング剤をよく落とす事。




今日の小生の独り言




「つまり、毛穴を清潔にする事からではないでしょうか。」



同じカテゴリー(美容)の記事
新商品
新商品(2008-09-03 10:40)


Posted by ラルス at 16:05
この記事へのコメント
抜け毛ねー・・・。私は、ツムジが縦に2つ並んでいて、子供のころからハゲていると言われていました・・。おでこもM字になっているんですが、これも遺伝で、母親と同じ形であって・・・。と言うと「嘘だ禿げてきている」と彼女は言います。 父も祖父も禿げていないので、何とかなると思っているのですが・・・。

最近、疲れて頭を洗わず寝てしまうこともしばしばです。頭皮には良くないですよね。

今後の独り言 楽しみにしていますw
 
Posted by nao at 2006年07月05日 11:07
naoさーん疲れていても頭を洗ってから寝て下さーーい!

と、いっても小生もたまにやっちゃいます。反省です。

これからの独り言楽しみにして下さい!!
Posted by makoto at 2006年07月05日 22:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。